BLOG

「夜泣き」に困ったときに ベビーマッサージを!

「夜泣き」って どんな時を言うのでしょうか?

生まれて1ヶ月くらいまでは、赤ちゃんは昼夜の区別がつかず、

お母さんのお腹の中にいた時と同じリズムで眠ったり起きたりしています。

この時期に夜中に泣くからといって、夜泣きとはいえません。

2ヶ月から3ヶ月経った頃には昼夜の区別がつきだして、

朝起きて、夜は眠るというリズムが出来てきます。

「長く寝てくれるようになったわ~」とホットされるママが増えてくる頃です。

とはいっても、パパの帰宅が遅くて、食事の準備やらと親が夜型の生活をしていて、

赤ちゃんもそれに付きあわされていると、当然、赤ちゃんも夜型になります。

また、夜に眠るようになるといっても、夜中にミルクが欲しくて泣いて、

飲んだら泣きやんで、また眠るのだったらこれも夜泣きとは言えないでしょう。

何かの原因で、赤ちゃんの眠りのリズムが狂ってしまい、

夜なかなか眠らずに、朝遅くや昼まで眠ってしまったり、

夜中に、ミルクを欲しがる以外で泣き続けるようなことを夜泣きと言います。

PAK95_bie-nnanjyu500-thumb-260xauto-3143

夜泣きの原因は、まだ、はっきりとは解明されていません。

胃腸の不快感や痛みが原因と言う説もあります。

また、昼のあいだにいつもと違う刺激をうけて神経が高ぶっている時にも起こったりします。

私も含め育児経験のある方には、この時のどうやっても泣き止んでくれず

困り果てた経験をお持ちだと思います。

そんな時はママのほうも一呼吸してください。そして、ベビーマッサージをお勧めします。

ベビーへのマッサージは身体的には内分泌を促し、心を安定させるので、

赤ちゃんがぐっすりと良く眠るようになります

もちろん、泣いている最中は全身は難しいので、

膝から下だけでも脚をマッサージしてあげてください。

夜泣きが数日続くとママの方もヘトヘトですよね。

「そろそろ、寝かせようかな。」と言うとき

寝る前の儀式のようにマッサージを続けてください。

心と身体をリラックスさせてあげて、babyは深い眠りに。

ママの方も家事は後回しにして、Babyと一緒にゆっくり休んでくださいね。

芦屋・夙川・神戸でベビーマッサージの事ならSweetPea

info@sweetpea-ashiya.com

..。・*・。..。・*・。..。・*・。….。・*・。..。・*・。..。・*・。….。・*・。..。・*・。..。

2024-05-15 | Posted in BLOG